- 2018-8-5
- エルフ, シャドウバース, デッキ
- 11 comments

お久しぶりです、ろぽです。
ここ半年ほど放置気味だったのですが、最近急にやる気スイッチが入りまして色々変なデッキを組んでおります。
今回は過去に作成したデッキである”深き森の異形エルフ”を改良したデッキを紹介します。
放置している間に中々面白いカードが出ていまして。。お陰でワンキル成功率が高まりました。
デッキ
本デッキですが、上手く行けば9ターン目でワンキルが可能となっています。
ワンキルまでの流れは以下の通りです。
① 古き森の白狼を破壊する。
② 瞬速の大狼とコスト0の深き森の異形を出す。(出す順番に注意)
③ 疾走を得た深き森の異形でアタック。
瞬速の大狼のお陰で、そのターン中に殴り込みが出来るようになったのは嬉しい限りです。
相手の場に守護持ちのフォロワーがいる場合は、瞬速の大狼を進化させアタックしてから深き森の異形を出してください。
イレギュラーではありますが、相手が鳳凰の庭園を出していた場合、瞬速の大狼と深き森の異形それぞれのコストが3と4になるため、7ターン目にワンキルが可能となります。
ふと、財宝の地図で鳳凰の庭園を引いて7ターン目ワンキル行けるんじゃ…?とアホなことを思いついたのですが、思いの外鳳凰の庭園が手札に加わらなくて諦めました。
運試しに一枚入れておくのも面白いかもしれません。
デッキの回し方
ワンキルを狙うため、序盤から中盤にかけて終始相手のフォロワーを破壊することを徹底します。
また、バッタの指揮者については、瞬速の大狼か深き森の白狼を加える要員なので、コスト1のカードを手札に3枚は握っておくようにしてください。
7ターン目は、相手の場に攻撃力4以上のフォロワーを残すように立ち回ります。
あとは上で書いた流れでワンキルを決めてください。
まとめ
思いの外上手く改良出来たのではないかなと自負しています。
前回紹介したデッキは、重めのフォロワーが大量に入っていたため、あまり勝率は高くありませんでしたが、今回のデッキは比較的事故も少なく、勝率も高めなデッキに仕上がりました。
今回のデッキについて、何かしらの意見等ありましたら是非是非ご連絡ください!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。